化粧品 ミシャを買ってみた
こんにちは、ちゅんです( ´∀` )
少し前から人気のミシャを皆さん知っていますか?
コスメに詳しい人なら知っているかと思いますが、今は近くの薬局にも売られているくらい
人気ですよね。
私も少し前からネットで知っていたのですが、シャドウやグロスに比べてファンデーションは新しいものに挑戦することに少し勇気があり
なかなか買わなかったのですが、今使っているファンデーションが終わりそうだったので
ミシャを買ってきました。
そこで、今回の記事はまだミシャを買ったことない人や気になる人に分かりやすく
“効果” “メリット” “デメリット”
を私なりに書いていきます。
☆ 購入したもの
今回購入したものが2つありますので、紹介していきますね。
まずはこちらです。
↓
ミシャ クッションファンデーション(マット) No.21
本当は白ではなくて黒が欲しかったんですが、薬局で見たら
白しか売っていなかったので、今回は白を買いました。
ミシャ チップコンシーラー No.21
これは、ミシャのクッションファンデーションを買いに行ったときに
コンシーラーも売っていることを知らなくて
(コンシーラーも売っているんだ!)と驚きました。
全種類買っていなくて
シミ、毛穴をカバーしてくれるコンシーラーを買いました。
はい。
ミシャ、シリーズで2種類買いました。
値段も安いので学生から大人まで買いやすいなと思いました。
次に実際つけてみて
“効果、メリット、デメリット”
を私なりに書いていきます。
☆ ミシャ クッションファンデーション
ミシャのクッションファンデーションはマットタイプになっています。
今までマットタイプを使っていなかったので
少し勇気がいたのですが、皆さんの口コミを(勝手に)信じて買っちゃいました(笑)
開けるとこんな感じになっています。
↓
ちゃんと鏡もついていてファンデーションとスポンジが別々になっているし
スポンジの汚れを少なく出来るので、嬉しかったです。
そして気になる効果なのですが、つけるとこんな感じになります。
画像だと少し分かりにくいかと思いますが
黒色で〇書いている部分がつけたところになります。
腕に少し血管が見えていたのですが
ファンデーションをつけた部分だけ綺麗に消えています。
化粧下地やコンシーラーをつけないで
このカバー力は凄いと思います。
しかもつけた感じですと、つや感も出るので
乾燥肌の私でも安心して使えます。
このカバー力で1000円ちょっとなので満足です。
☆ ミシャ チップコンシーラー
こちらも、お値段が800円ちょっとで買えるので金銭面では嬉しいですよね。
そしてコンシーラーをつける部分は
こちらです。
使いやすいように短くてつける部分も細くなっています。
大きさも10センチないくらいなので
旅行や持ち運びにも便利です。
そして、つけてみると
こんな感じです。
クッションファンデーションに合わせて一番明るい色にしたのですが、
思っていたよりもワントーンくらい感じがします。
私は気になる目の下とニキビを塗って使っています。
手にぬったコンシーラーをスポンジでたたいてなじませます。
そうすると
手よりも本当は顏にぬった方が効果が分かるのですが、
手ですみません。
コンシーラーをぬる前とぬった後だとファンデーションでも言ったのですが
薄い血管が消えているのがわかります。
化粧下地→ミシャのコンシーラー、ミシャのクッションファンデーションをぬれば
かなりカバーされて毛穴やニキビも目立たなくなります。
次に、使うにあたってメリットとデメリットを書いていくので
参考にしてください。
・ メリット(ファンデーション、コンシーラー)
・値段が高くないので継続して使える
・薬局にも売っているので購入しやすい
・カバー力が凄い
・持ち運びがしやすい
・乾燥肌、敏感肌でも安心して使える
・コンシーラーが4種類あるので自分にあったものを使える
・ デメリット
・普段、顏にテカリを気にしている人が使うと馴染みにくい人がいるかもしれない
・一番明るいコンシーラーでも少し色がくらい
・ナチュラルに仕上げたい人はカバー力が強いのでういてしまうかもしれない
最後に
いかかでしたか?
私の肌にはミシャが合っていたので、これからしばらく愛用していこうかと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントもお待ちしています♪