妊娠後期になってからの“体の変化”
皆さん、こんにちは。ちゅんです(^▽^)/
久しぶりの投稿になってしまいました。
気が付けば、もう妊娠後期にはいっていて
(時間が経つのが早いなぁ…。)と改めて実感しています。
初めての妊娠なので不安な気持ちと、楽しみな気持ち両方あります。
そこで今回の記事では、妊娠後期になってから
・体の変化
・気持ちの変化
・その他の変化
を書いていきます。
■ 体の変化
・食べる量が多くなる
妊娠初期から中期の途中まで、つわりがあり
あまり食べることが出来ませんでした。
ですが、妊娠後期になってからいろんなものが食べられるようになりお腹が空くペースが早くなりました。
私の場合は甘い物がたくさん食べたくなって、チョコとかパンケーキばかり食べていたら
体重が一気に増えてしまい、産婦人科の先生に注意されてしまいました。
あまり体重が増えてしまうと、出産するとき大変になったり赤ちゃんに負担がかかってしまうので
食事管理を気を付けるようになりました。
小腹が空いたら小魚を食べたり、ご飯食べる前にキャベツを食べたり…。
ですが、食べたいものを一切食べないで我慢してもストレスになってしまうので
たまに食べたいものを少し食べたりしています。
・腰痛
元々腰が弱いのですが、お腹が大きくなってくると余計に腰に負担がかかって
ずっと立っていたり、同じ体勢していると腰がポキポキ鳴って痛くなります。
一番辛いのが寝起きの時です。
同じ体勢で寝ているので起きるときが一番腰が痛いし、起き上がるまで少し時間がかかります。
少しでも改善出来るように、寝る前に腰痛ストレッチをして寝ています。
効果があるのかは分かりませんが、しないよりはいいのかな?と思って毎日しています(笑)
・むくみやすくなる
気付いたら手足がむくみやすくなっていました。
はじめは「塩分取り過ぎているときに手がむくむのかな?」と思っていましたが、
それだけではなく、歩いているときに足がむくんだり、原因が私もよく分かっていません。
歩いているときに足がむくんだときは少し座って休憩したり
湯舟につかっているときや、お風呂から出てボディークリームをぬるときにマッサージしたりなど
しています。
結婚指輪をしていると、手がむくんだとき分かりやすいです。
もし職場や結婚指輪を取らなきゃいけないときがあるなら、妊娠後期になる前に外しておいた方がいいです。
■ 気持ちの変化
・情緒不安定なときがある
妊娠してから情緒不安定だなって思う時がたまにあったのですが、つわりが終わり妊娠後期になってから
今までは気にしなかったこととかが気になってイライラしてしまったり、いつもよりもキツイ口調で言ってしまうことが時々あります。
ちゅには、迷惑かけてしまっているな…。と思っているので出来るだけ抑えるようにしているのですが
気付いたら言ってしまっていたときがあります。
ちゅなりに理解してくれているとは思いますが、私の気持ちの問題でたまに喧嘩してしまうときがあります。
申し訳ない気持ちと、毎日感謝の気持ちでいっぱいです。
・長時間寝れない
お腹が大きくなると仰向けで寝れなくなるので、横向きで寝ています。
そうすると横向きで同じ体勢なので寝返りするときに腰が痛くて数時間おきに起きてしまいます。
後、トイレに行く回数も増える原因もあると思うのですが
長時間寝ることが出来ずに、私の場合2~3時間おきに起きています。
一日中眠たいときが増えてきたので、限界だなって思ったときは
無理しないで1時間くらい仮眠とっています。
それだけでも、だいぶスッキリします。
・妊娠後期でも、いろんな悩みができる
妊娠初期は、つわりや流産の不安だったり。
妊娠中期は、つわりがおさまり一気に食欲がでて食べ過ぎて体重管理が大変だったり。
もちろん、妊娠後期になっても悩みはあります。
体重管理、腰痛、後期つわり(胃のムカムカ)、お腹の張りなど…。
一番は赤ちゃんが元気で健康に産まれてきてほしいですよね。
なので、天気がいい日は30分でもウォーキングをしたり
食生活を気を付けたりしています。
それだけではなく、出産日が近くなると
(ちゃんと無事に赤ちゃん産めるかな?)とか
(体験したことがない痛みに耐えられるのかな?)など楽しみの反面
不安な気持ちも大きくなっていきます。
いろんな感情と気持ちがあるので、情緒不安定になるときがあるけど
そんなときは外に出たり、旦那さんに話して少しでも気持ちを楽にしてください。
ストレスやブルーなことばかり考えても、良いことないですし赤ちゃんにとっても良くありません。
■ その他の変化■
・便秘
便秘に悩む妊婦さんも多いと思います。
私は妊娠7ヶ月くらいから便秘になって、今は病院でもらった薬を飲んでも
3~4日、出ないことがほぼです。
少しでもお通じを良くするために、朝バナナヨーグルトを食べたり
ご飯食べる前にキャベツを食べたりしています。
・体重が増えやすくなる
この時期は一気に赤ちゃんが大きくなるので体重が増えやすいです。
なので、油断してカロリー高いものや甘いのもばかり食べてしまうと一気に体重が増えてしまいます。
私は2週間で2キロ増えたときがあり、さすがに産婦人科の先生に怒られました。
体重を減らすのは凄く大変なので、気を付けてください。
もし、体重が増えて少しでも落としたいと思ったら
・白米から玄米にする
・朝とお昼をたくさん食べて夜は少なめにする
・夜ご飯は早めに済ませる
・食べる前にキャベツを食べる
・野菜をたくさん食べる
これを試したら4日後には約1キロ落ちていました。
是非試してみてください。
■ まとめ

はじめは妊娠後期まで長いなと思っていましたが、実際後期になると
(早いなぁ…。)と時間が経つのが早いし、早く赤ちゃんに会いたいです。
この記事を読んで少しでも参考になれれば嬉しいです(^▽^)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントもお待ちしています♪