彼女とケンカしないコツ
どうもちゅです!
今回は彼女とケンカしないコツを僕の経験談を交えて書いていきたいと思います。
これは僕がちゅんちゃんとの同棲生活で意識していることなのですべての人に当てはまるものではありませんが。
僕の話を読んで
自分ならこうするとか今読んでいるあなたの状況に合わせて考えるキッカケになればと思います。
相手のことを知ろうとする意識


これはちゅんちゃんと一緒にディズニランドに行った時の話です。
僕は1週間前からディズニーランドのマップやショーの時間などを調べ
携帯でアプリもダウンロードして一日を遊びつくすために念入りに調べていました。
前日は朝方まで乗り物に乗る順番やどのルートが最も効率よく全部回れるか
とか調べ上げちゅんちゃんに喜んでもらおうとワクワクして眠りました
そして当日ディズニーランドについたときは二人ともテンションMAX
ちゅんちゃんも最高の笑顔
(ここから俺の完璧なプランで今日という日を忘れられない物にしてやるぜ!!)
と僕は意気込み早速プラン通りに行動していきました。
その日は夕方までに5個のアトラクションとショーを特等席で見ることが出来て僕の中では最高のプランが演出できたと思っていました。
しかしちゅんちゃんの表情は朝に見た表情とは全く違い
むしろ鬼のような顔になっていて、ただ事ではない雰囲気が漂っていました。
そんなちゅんちゃんに
『体調悪い?大丈夫?』
と僕が話しかけると話しかけるとちゅんちゃんは
『もう帰りたい』
とふてくされた態度に
これに僕はカチンときてしまい
ディズニーランドで二人のケンカが始まってしまいました。
結局そのあとは家に帰るまでろくに口もきいてくれず気まずい雰囲気になってしまいました。
後日落ち着いたときに改めて話を聞いてみると
『私はディズニーランドの雰囲気や景色をちゅと一緒にもっと楽しみたかったし
写真とかいっぱい撮って思い出を作りたかったの』
『あと歩くの早いから体力も持たなかった』
と言われました。
解決策
確かにその日の僕のプランは、いかに多くのアトラクションにのれるか
ショーが良く見える場所などを確保するために分単位で細かく設定した
スケジュールで雰囲気を楽しむ余裕なんてなかったことに気づいたんです。
この時に二人で話し合って僕が気付いた反省点として
・自分が楽しいと思うことや望んでいることは同じだとは限らない
・ちゅんちゃんがどいうことで楽しいと思うのかを知らなかった
・ちゅんちゃんと一緒に楽しむというより自分本位な行動になっていた
この三点です。
このことから僕はちゅんちゃんが
どんなことで本当に喜ぶのか??
どんなことで怒るのか??
最近の趣味は何かあるのか???
など
僕はちゅんちゃんの事で知らないことが、かなり多くあると自覚しもっと知ろうと思いガンガン質問するようになっていきました。
(最近は少しうざいと言われています(笑))
でもそのことによって最近ではケンカの回数も減ってきていて前までは月に二回はケンカしていたのが最近は滅多にケンカしてないなと実感しています。
相手に質問するということは質問された側としては自分のことを気にかけてくれているんだな、私に興味を持ってくれているんだなと安心感も感じますよね。
こんな簡単な事でも十分効果はあるんです。
しかしここまで読んでいただいた方で多いいのが
(自分は質問するだけなんて簡単な事できているし相手のことも分かってるよ)
って人もいると思います
でもこれ案外できてないんですよね
人間て環境や日々受ける刺激で考え方とかどんどん変化していくので相手のことを100%理解しようなんて無理に近いんです。
でも理解しようという姿勢が大切でその姿勢を相手に見せることが信頼につながっていくと思うのです。
僕を含めた男性の皆さんにこの傾向は多く感じられるので
まずは相手のことを知るためにガンガン質問してみましょう!!!!
そして相手のことを少しずつ理解していくことがケンカをしない事への第一歩です。
あなたは大切な人にいつどんな質問をしましたか?
お時間があればコメントで教えてください