ACC(韓国) スキンケア
こんにちは、ちゅんです(^▽^)
皆さんは自分に合ったスキンケアをしていますか?
“値段が高いから自分に合っている”
という訳ではありません。
出来れば安くて自分に合ったスキンケアをしたいですよね。
ですが、ネットで調べてもスキンケアの種類が数えきれないくらいあります。
その中から見つけるのは難しいです…。
そこで今回は気になっていた韓国コスメのACCを皆さんご存知ですか?
実際使ってみてどうなのかを私なりに書いていきます。
この記事を読んで少しでも参考にしてください♪
☆ 購入したもの
購入したものを紹介していきます。
↓
こちらの3つです。
ACCの種類を全部は買えませんでしたが、その中でも効きそうな商品を購入しました。
こちら、全部で約5000円くらいでした。
さすが韓国って感じです。
お値段も安いです。
次に1個づつ商品紹介と使い方を書いていきます。
☆ ACC デイリークレンザー
クレンジングした後に使う洗顔です。
画像で真ん中になります。
洗顔で1000円しないので安いです。
量も多く入っているので、長持ちします。
使い方は泡立てネットに500円玉くらいの量を出し、泡立てます。
少ない量でも凄く泡立ちがいいのでビックリしました。
そして、顏に泡をつけたら泡がしっかりしていて、毛穴まで綺麗になります。
洗い終わった後でも顔がつっぱることが、ほとんどないので乾燥肌でも使えます。
今も私愛は用していますが、匂いも強くないので使いやすいです。
☆ ACC アクアジェル
一枚目の画像を見て左がアクアジェルです。
こちらは、本当は買う予定じゃなかったのですが
定員さんが
「アクアジェルは人気で、お店でもあと残りのがこれ一つで終わりです。」
と凄いススメられたので購入しました。
100mⅬで2000円ちょっとは安いなと思いました。
匂いもほんのり、いい香りがします。
ニキビや毛穴に効果があるので、つけた感じだととても潤いがあるのに
サラっとしています。
私はコットンを使わないで、手に適量をとり顔になじませています。
アクアジェルをつけた後に乳液や保湿をつけるといいです。
☆ ACC ピンクパウダー マスク
ニキビ用のパックを今まで購入したことがないんですが、
気になり、パックも買いました。
ACCは全体的にお値段が安いなと思いました。
こちらは、画像をつけて使い方を説明していきます。
手に取るこんな感じです。
ピンク色で洗顔と同じ香りがします。
これをニキビが出来ている部分だけ塗ってもいいのですが、
私はニキビが出来ていないところに出来るときもあるので、化粧水をつけた後に
顏全体に塗っています。
そして、塗るときにつぶつぶが入っています。
このつぶつぶはニキビや毛穴の汚れをとってくれるので、優しく顔全体をマッサージしながらつけていきます。
洗い流すパックなので10分~15分おいてから、ぬるま湯で洗い流してください。
洗い終わったときに、毛穴が綺麗になっているのが分かります。
使う順番は
⑴デイリークレンザー
⑵ピンクパウダー マスク
⑶アクアジェル
⑷乳液(保湿クリーム)
です。
☆ メリットとデメリット
次に私が使ってみてメリットとデメリットをいくつか書いていきます。
・メリット
・値段が安い
・学生から大人まで使える
・匂いがそんなに気にならない
・新しいニキビが出来にくくなる
・敏感肌、乾燥肌の人が使っても大丈夫
・デメリット
・すぐに効果がでない
・小さいニキビが出来ることもある
です。
私は使い始めてすぐに効果が出ることがなく、1ヶ月くらいしてから
少しづつ効果が出てきました。
☆ まとめ
今回はACCのスキンケアについて書きました。
私も使い始めてからまだ2ヶ月くらいなので、もう少し使って様子みたいと思います。
気になっている人は、是非一度試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントもお待ちしています♪